
今回は、パーマのあたり具合についてのお話です♪
目次
そもそも、パーマの強い弱いって何?
言い換えると、
キツめとか緩めって言ったりしますよね。
強いというのは、クリクリっとカールがしっかりでいている状態で、
弱めというのは、毛先にだけかかってたり、大きいカールのことを言います。
ただ、強い弱いの基準は人によって違う
これが良くあることですね。
こんな経験ありませんか?
弱めって言ったのに、強すぎたとか、
強めって言ったのに、弱かったりとか。
この基準は、人によって違うので、
画像で確認がオススメです
そう。口で言ってもなかなか伝わりにくかったりするので、画像での確認がオススメ。
これなら誤差は少ないです。
もう一つの注意点
パーマの強さって、カールの強さだけでなく、カットの形によって、強く見えたりもあるんです。
ゆるいカールの積み重ねでも、カットの形によっては、その積み重ねで強く見えたりもするんですよね。
大事なのは、パーマの強さじゃなく
どんな感じにしたいかだと思います。
こんな感じにしたい!ならパーマがあった方がいいよね!みたいな感じです。
それも、パーマじゃなく、アイロンで巻いてもいい時もあるわけです。
パーマじゃないとダメってことばかりじゃないですからね。
ちょっと脱線してしまいましたが、強く当てたい!とかより、こんな感じ!ってイメージした方が、失敗はしにくいですよ!
強さだけを求めてしまうと、本来のしたいのから、ずれすぎてしまうこともあるので、よければ参考にしてください!
本日もありがとうございました♪
・ヘアスタイルでお悩みの方
・ダメージなどヘアケアでお悩みの方
・メニューなどでお悩みの方
など
下記を押してLINEのお友達登録をし、メッセージをください。どんな質問でも大丈夫ですのでお気軽にメッセージをください♪お店用の公式LINEになりますのでご安心して登録ください♪
ご予約はこちらよりお願いいたします♪
↓↓↓↓↓


最新記事 by 谷口 聖典 (たにぐちまさのり) (全て見る)
- 【予約受付空き状況】 - 2020年6月29日
- 仕事上、髪をあまり明るくできないお悩みの方におすすめのカラー - 2020年2月27日
- 頭皮ケア以外にも、疲れている時にもオススメなヘッドスパ - 2020年2月21日