
こんにちは!
個別対応・個室空間・完全貸切・艶髪で人気の奈良市の美容室 atelierRICO 【アトリエリコ】の谷口です♪
ご予約はこちらよりお願いいたします♪
↓↓↓↓↓
今回はお客様からよくある質問についてです。
目次
カラーの後って、おうちでシャンプーは当日してはいけないのですか??
これって、カラーしてる方なら、一度感じたことがあるかもしれません。
シャンプーをしたら、色が取れてしまうんじゃないか??など、いろいろ不安がありますよね。
カラー後に美容師さんによく言われる言葉
「色持ちが悪くなるので、今日はシャンプーをしないでくださいね!」
「色の定着が悪くなるので、今日はシャンプーをしないでくださいね!」
「今日は、カラー後なのでシャンプーをしないでくださいね!」
なんて言葉を言われたことはありませんか??
現に、僕は、今までで働いていた美容師さんは、言っている方も多かったです。
実際は、カラー後のシャンプーはどうなのか
色落ちを気にする場合は
できるだけしない方がオススメです。
これは、定着がとかは関係ありません。定着も何も、美容室では、カラーを流す時に、シャンプーを一回か2回くらいはしてますからね。
では、なぜしない方が良いのか??
これは、シャンプーをすればするほど、色が抜けていくからです。
極端な話だと、毎日、一回シャンプーをする人と、二回する人を比べると、間違いなく、二回する方の方が、色持ちは良くありません。
ブリーチをしてカラーをした人は経験あるかもしれませんが、一回シャンプーするだけで、結構色が落ちますよね。
もちろんブリーチの場合は、ダメージも関係してますので、より色が落ちたすくなります。
色落ちについては、また違う記事にて書いていこうと思います。
その他の場合のカラー後のシャンプーは??
これはしても大丈夫と思います。
例えばですが、汗をかいて気持ち悪かったり、頭皮が敏感で、家で一度シャンプーをした方が、頭皮の状態が良かったり、など。
ケースバイケースなので、絶対ダメなことはありません。
ただ、髪や頭皮は、カラー後デリケートな状態になっているので、なるべく優しく洗ってください。あまりガシガシ洗うのは良くありません。
まとめ
色持ち重視の方は、あまり当日は控えた方が良い。
頭皮が、汗などで気持ち悪い方は、優しく洗ってあげる
目的に合わせて洗うか洗わないかを決める
という感じです。
より詳しくは、またいつでも聞いてくださいね♪
では、今日はこの辺で失礼します♪


最新記事 by 谷口 聖典 (たにぐちまさのり) (全て見る)
- 【予約受付空き状況】 - 2020年6月29日
- 仕事上、髪をあまり明るくできないお悩みの方におすすめのカラー - 2020年2月27日
- 頭皮ケア以外にも、疲れている時にもオススメなヘッドスパ - 2020年2月21日