
今回は髪のはねについてのお話です。
目次
はねるのっていやな人も結構多い
はねるのっていやな人って結構いますよね。
僕も朝起きて変に寝癖などではねているとやはり気になります。
では、はねたりしているのは全てダメなのか??
これはダメじゃないです♪
では、いいはね方はあるのかって話です。
もちろんあります。
あえてはねさせているスタイルも以外に多いです
そうなんです。
ヘアカタログなどをみてもはねているスタイルが以外に多いです。
このスタイルも、襟足がはねやすいので、あえてはねを生かした感じです。
あえてはねさすといい感じなのも多いです
カットの仕方や、スタイリング、パーマなどによって、内に入れたりすることは可能ですが、
内に入れたいことにこだわりがない方は、
あえてはねさすスタイルにすると、はねてもおかしくないのでオススメです♪
もしくはパーマもおすすめ
パーマをあててのはねは、寝癖や癖のはねと違い、
いい感じに自然にはねやすくもできるので、
ラフな感じで、はねのスタイルにも挑戦しやすいです♪
内にまとめるスタイルもいいですが、はねを作った動きのあるスタイルも可愛いので、
はねが悩みの方は、一度挑戦してもいいかなと思います♪
本日もありがとうございました♪
・ヘアスタイルでお悩みの方
・ダメージなどヘアケアでお悩みの方
・メニューなどでお悩みの方
など
下記を押してLINEのお友達登録をし、メッセージをください。どんな質問でも大丈夫ですのでお気軽にメッセージをください♪お店用の公式LINEになりますのでご安心して登録ください♪
ご予約はこちらよりお願いいたします♪
↓↓↓↓↓
The following two tabs change content below.

1983年生まれ。奈良県奈良市育ち。2児の父。
奈良・高槻・梅田での経験を経て、2016年12月に独立。個室型美容室、atelier RICOをオープンする。居心地の良い空間づくりと、一人でも綺麗な髪の方を増やすため、日々邁進している。

最新記事 by 谷口 聖典 (たにぐちまさのり) (全て見る)
- 【予約受付空き状況】 - 2020年6月29日
- 仕事上、髪をあまり明るくできないお悩みの方におすすめのカラー - 2020年2月27日
- 頭皮ケア以外にも、疲れている時にもオススメなヘッドスパ - 2020年2月21日