
今回は、シンプルなボブにハイライトとローライトをいれて動きをつけたスタイルです。
こんにちは!個別対応・個室空間・完全貸切・艶髪などが口コミで人気の奈良市の美容室 atelierRICO 【アトリエリコ】の谷口です♪
ビフォー
まずビフォーですが
こんな感じですね。
髪の特徴は、細いけど、量はあります。
くせも一見あまりないのですが、少し右がはねやすかったり、一本一本が、うねりがある毛が混ざってる感じです。
こういう髪質は量をすきバサミで減らしすぎると、くせもでやすく、何よりパサパサにみえやすいのが注意です!
特にあまり段差がついてない、レイヤーが入ってないスタイルだと、やはりやりすぎると、せっかくのキレイな表面が、パサパサにみえちゃいます。
でも、その人によってやりやすいやりにくいは、違うと思うので、そこは、相談して下さいね☆
軽くしたいけど、どうしたらいい?など聞いてもらえると、助かります!
カラーについて、オレンジがすごくでやすいので、ご本人もそこが悩み。
なので、赤みを消すには、マットがアッシュ系の色が基本なので、今回は、アッシュで染め、上から薄くグレージュを被せる。ほんのりです。
で、今回は、カットはシンプルな前下がりボブで、カラーは、アッシュで限界まであかるくしてハイライトとローライトをいれます。
ハイライトは、全体の色より明るいもの、ローライトは暗いものを筋状にいれていくもの。
ちょっと違いますが、メッシュといったほうが伝わる方もいるでしょうか?
ハイライトとローライト
で、カット後のカラー、まずハイライト、ローライトからいきます!
こんな感じですね!
上を中心に入れてます。
なぜ、上を中心に??
はい、これは、このボブのスタイルなんですが、表面が長く段差があまりついてない。
ということは、自然な状態だと、表面以外、中は見えないんですよね。
これがロングで段差が付いてたりすると、中や、下の髪の存在感が強くなるので、下や中もいれますが、基本ボブは、あまり中は、いれないです。
で、それで終わる所なんですが、カウンセリングをじっくりした結果、巻いたりもするという話しになり、巻いたりすると当然、巻き方にもよるのですが、動きもつきやすくなるので、中が見えたりもします。
というわけで、今回は、中もする事に!
必要ない場合は、しなくても大丈夫です!
あまり必要のないところに入れると、ダメージもでてしまいます。
ダメージは、治すというより、
まず、余計なダメージをあたえないのが大事です!!
これ重要です!
というわけで、スタイルに対してデザインするのも大事ですが、
ライフスタイル、スタイリングによっても、カラーも変えるのも重要じゃないでしょうか??
話しが、長くなりましたが、
仕上がりはこちら。
シンプルなボブですが、ハイライトを入れて動きをつけて華やかにしてます。
暗くは、なりたくないのがご本人の希望なので、中にローライトをいれて、ちらっとみえる感じに。
本来は、色味をしっかりいれたいのですが、今回は赤みをしっかりとり、明るくして、ハイライトをメインにしています。
本来は、ここから、ガッツリ色いれるとキレイですが、一度にいろいろすると、髪にも負担がかかります。お客様の時間とか、あまり長すぎると疲れますよね。
なので、軽く上からグレージュを被せて質感を調整しました。
という感じです。
ハイライトも、太くしたり細くしたり、どこにいれるか?明るさはどれくらい?など、いろいろ変えると、またちがった感じになりますよね。
RICOでは、初めてご来店の方は、ハイライトなどはしていません。
好みなど、やはり何回か来て頂いて、理解させていただいてからさせて頂いておりますのでご了承くださいませ。。
お悩みやご相談がある方は、下記を押してLINEのお友達登録をし、メッセージをください。どんな質問でも大丈夫ですのでお気軽にメッセージをください♪お店用の公式LINEになりますのでご安心して登録ください♪
ご予約はこちらよりお願いいたします♪
↓↓↓↓↓


最新記事 by 谷口 聖典 (たにぐちまさのり) (全て見る)
- 【予約受付空き状況】 - 2020年6月29日
- 仕事上、髪をあまり明るくできないお悩みの方におすすめのカラー - 2020年2月27日
- 頭皮ケア以外にも、疲れている時にもオススメなヘッドスパ - 2020年2月21日