
前髪を作りたい。。。
でも分かれる。。。
おろすの難しいかな??
なんて悩みないでしょうか?
今回はそんなお話です♪
こんにちは!奈良市の京終、神殿町にある個室美容室atelier RICOの谷口です♪
RICOでは、頭皮ケア、ヘアケアによりこだわり、頭皮や髪を傷ませない施術を心がけ、より綺麗な頭皮を作り、髪をツヤツヤにしていきます!
ご興味を持った方はいろいろとブログをご覧ください♪
目次
前髪が分かれるのが嫌。。
こんな声をよく聞きます。
実際の対処方法でこんなこと言われたことありませんか??
・分かれないように分け目を中心ににして左右から中心に向けて乾かしてから前髪をおろす
・分かれてもいいように、流すように長めに前髪を作る
・完全に分けて長めの前髪を作る
などなど、この他にもいろいろ言われた経験があるかなと思います。
ではどれが正解??
はい、正解は、どれも間違いではなく、正解です。
なんだよ!!って思った方すみません。
でもこれ本当のことです。
前髪が分かれないようにするのも、長めにして流すのも、あえて分けるのも間違いではないです。
本当に大事なのは??
スタイリング出来るかどうかかなって思います!
ここでいうスタイリングができるかっていうのは、上手にできるできないの意味ではなく、日常生活でできるかなっていうことです!
例えば、かなり前髪が分かれやすい方が前髪を下ろすように作りました。
で、分かれないように乾かし方やスタイリングを気をつけないといけない。。
ここで大事なのが、普段分かれてもいいからスタイリングしたら大丈夫なように、作りたい方は作ってもいいかなとは思うのですが、
普段から前髪が分かれたくない方はどうでしょうか??
で、普段の生活でなかなか時間がなく直せる時間がない方。
そんな時、せっかく前髪を作ったのに、常に分かれているってやはり気になったり、逆にストレスになったりもあるのかなと考えています。
前髪を作るのが悪いわけではない
そうなんです。
大事なのは普段のライフスタイルの中でどうかなっていう感じです。
前髪を直すのがストレスじゃなければいいですが、それがストレス。だとしたら、分け目がない、下ろすタイプの前髪は作るのを少し考えた方がいいかもしれません。
下ろすだけが前髪ではないので、いろいろな前髪もあります。
もちろんカットなどで対処できる場合はいいのですが、普段のスタイリングが必要な場合もあります。
まずはやりたい前髪から考え、そこからスタイリングや、普段ライフスタイルを考慮して決めていくのがいいとは思いますので、お気軽に相談ください♪
ご予約・ご相談
・ヘアスタイルでお悩みの方
・ダメージなどヘアケアでお悩みの方
・メニューなどでお悩みの方
など
下記を押してLINEのお友達登録をし、メッセージをください。どんな質問でも大丈夫ですのでお気軽にメッセージをください♪お店用の公式LINEになりますのでご安心して登録ください♪
ご予約はこちらよりお願いいたします♪
↓↓↓↓↓
次回予約について
RICOではご来店の際、次回予約をお取りすることが可能になっております。
・綺麗な状態を保ちたいかた
・ついつい忘れて、間が空いてしまうかた
・予約をするのが面倒な方
・ご希望のお時間が取りやすく、いきたい時に行けないがありません
・1週間前にご予約の確認をさせていただきますので、忘れる心配もありません
・定期的なケアをしっかりとしたいかた
などの、メリットやおすすめがあります。
ぜひぜひご活用くださいませ♪


最新記事 by 谷口 聖典 (たにぐちまさのり) (全て見る)
- 【予約受付空き状況】 - 2020年6月29日
- 仕事上、髪をあまり明るくできないお悩みの方におすすめのカラー - 2020年2月27日
- 頭皮ケア以外にも、疲れている時にもオススメなヘッドスパ - 2020年2月21日